ビジネスとサッカークラブの間における成果のバランス問題。

上原浩治引退からの上原亜衣カムバック。

 

どうもパンダアイコンです。

 

リヴァプールとシティという優勝されたらムカつく2トップが見事にアレなので立場ないんですが、とりあえず書きたいことは書いておこうと思います。

 

今や巨大産業ですよねー、っていうサッカーというかヨーロッパのフットボール

 

ともなれば昔はガバガバだったものも徐々にビジネスライクというかビジネスの世界に準拠する形になるわけです。

 

言わずもがな、我らがマンチェスター・ユナイテッドはプレミア1の収入を誇り、世界でも三本の指に入りまっせ、というアレです。

 

とはいえ最近ピッチ外(ビジネス)とピッチ内(成績)が一致しとらんがな、というツッコミを各方面というかわたくしも含めまして槍が飛びまくっております。

 

グレイザー以降、LBOでお買い上げされたので、収入は増やしつつ、金のなる木として負債を適当に返しながらあれこれやっておりますが、ファギー退任後の成績はさっぱりであります。

 

リーグ優勝は1番のクラブがアレれれれ?なので、そのポジションから遠ざかりすぎると、ブランド商売も上がったりじゃね?と思うんですが、無知の極みウッドワードちゃんはフットボールには疎くても、新規スポンサー見つけてくるのはお手の物なので、ビジネスとしては今の所成功とも言えなくもありません。

 

成績がアレでも収入増えてるなら、まあ企業としては文句はないわけですが、エンタメ産業としては全くもっていかんのであります。

 

ステークホルダーは誰やねん問題にも発展しますが、少なくとも中期的にはあんまり成績が振るわないと、今の殿様商売も先行き明るくはないよね、と言えなくもありません。

 

ぶっちゃけ予算に対して成績が振るわんのであれこれ言われるわけですが、成績出すためなら予算なんぼでもええんか、と言われるとそんなことはないわけです。

 

これもまたビジネス。

 

要はそのバランスだよねー、っていう話なんですけど、これが簡単にいかないから面白いんですね。なあ神戸。

 

 

各クラブそれぞれの背景がありますし、サイクルっていうのもあるので今結果が出ているクラブが良いか、って言われるとそうでもない。

 

あれこれやりくりしてその中で予算以上の成果を出せるに越したことはないですが、

予算に対して求められる結果と収益に関してのバランスはもうちょっと考えないといかんよねえ、って話です。どっちも大事だし、短期と中期と長期に渡って俯瞰しないといかんわ、という。

 

その中でフロントとチームが同じベクトルで動けてるクラブは成果がちゃんと出ようとしてまっせ、という。

 

おい、聞いてるかウッドワード。

 

まあシティやパリはちょっと治外法権感がすぎるので相手にしちゃだめだと思ってますし、それでもできることはすべてやって対抗姿勢見せないとポジショントークもかませなくなるし、っていうジレンマもあります。

 

ユナイテッドはポストファギーが何年続くのか分かりませんが、ミランみたいにはなりたくねえなあ、全ミラニスタに喧嘩ふっかけるわけじゃないんですが、思っちゃったりもします。

 

マージーサイドの赤い方とてリーグに関しては未だにポスト時代彷徨ってますが、クラブの方向性としてはやっとベクトルが揃ってトンネル抜け出せそうな結果が出たな、っていう。

 

アーセナルみたいにもなりたくねえと思いつつも、商売としては堅実というか、巨大資本とがっぷりよつせずに、ファイティングポーズは取りつつもビジネスとしてずっこけない戦い方は、仕方ないよなあ、とも考えたりします。

喧嘩売ってるわけちゃいまっせ。

 

国外に目を向ければリーグでは圧倒的だけどCLがちょっと遠いよね、っていうバイエルン、パリ、ユーヴェという彼らのポジショニングもまたアレやなあ、と。

 

でマドリーもポストクリスティアーノ時代に突入し、ポストペレスはまだ先だけど、どんな膿が出てくんねん、と期待せずにはいられない()ポストアブラモビッチは?ねえポストアブラモビッチは?

 

バルセロナもピッチ外は割とゴタゴタしてますし、ポストメッシはチャビ大先生でどうにかなるんですかね。簡単には行かないだろうけど。

 

まあそんなこんなで結局のところ評価基準は人それぞれだし、サポーターとフロントとチームと選手において一致することは結構むずくね?という結論に至るわけですが、TDを置くとかサウジに売っぱらうとかどうなってるんですかね。

 

来期もしょうがないと思ってビール飲む日が増えるのはアレなので、せめてフロンターレだけにはなんとかリーグ三連覇を…