【大学入試で人間力】文科相は山本昌邦氏でも呼びたいんでしょうか。

文科相 人間力判断する入試を(NHKニュース)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130725/k10013287121000.html

 

もうTL眺めてたらとんでもない破壊力のあるネタが。

ネタだらけの教育再生実行会議にて、大学入試改革でセンター試験云々はいろいろと聞いておりますが、ここに「人間力」をぶっこんでくるとは思いませんでした。青天の霹靂すぎてゲリラ豪雨も吹っ飛びそうです。

 

山本昌邦備忘録 (講談社文庫)

山本昌邦備忘録 (講談社文庫)

 

 

大学の入試方法についてよりも大学の質と、入試問題のほうが問題なのであって、別に一発方式が悪いとは思いません。

 

さすがに役人の考えることは斜め上から降ってきます。学力はあるはずなのに就職できない東大生とか増えてるとかいう報道があるあたりの煽りなんでしょうか。

いっそのことバカロレア式にしましょう。まああれはフランスでしか通用しない方法ですけど。

人間力

人間力

 

しかしそもそも「人間力」なんなんですかね。まあ「生きる力」ってのもの相当グレーで都合のいい言葉で中学校あたりの先生苦しめてますが。

 

内閣府による「人間力戦略研究会報告書」(平成15年)によるとこんな感じ↓

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2010/05/25/1293956_2_1.pdf

 

まあ要は働けってことですね。

 

で、その「人間力」を大学入試で判断されると。もうわけがわかりません。正直ここで定義される人間力なんか無くても、生きていくことはできますし。

 

まあ「人間力」って言葉が一人歩きしてる感じしかありませんが、頓挫してくんねえかな、と思うほかありません。

 

そもそも学問に役立たない学力と指導力不足の大学の認可バシバシするくらいならこんなことしてる場合じゃねえだろうと・・・。

そして内閣府の資料に出てきた

「人間力」の「社会・対人関係力的要素」

         ↓

「コミュニケーションスキル」、「リーダーシップ」、「公共心」、「規範意識」や「他者を尊重し切磋琢磨しながらお互いを高めあう力」など

 

ってところ、これ満たしてる大学講師に大学教授、あまりいません。たぶん大多数の大学生はご存知・ご経験かと思います。そして人間力に満ち溢れる大学生もほぼいません。これもご存知かと思います。

 

個人的には下村文科相の発言がニュースになる度にネタにしかなってねえな、としか思いませんが、大学入試変えるよりもさっさと先生増やして小学校と中学校に金ぶち込んでくれと思う次第であります。

 

というわけでなんでもかんでも人間力にすがるのはやめましょう。

質の悪い自己啓発ですから。

 

この辺りは是非とも山本昌邦氏に解説をいただければと思います。